コラム

自分の情報は名簿化されている

筆者の場合、携帯にも固定電話にも不審電話が増加しています。今年から急増していますが、全国的な傾向のようです。こちらはご参...
IT

電話番号の流出確認ができるおすすめのサイト

9月後半以降、携帯に不審電話が増えてきました。春と秋の人の移動が多い時期は詐欺が活発化します。別のコラムで検証しています...
使い方

「Windowsキー」を使ったショートカットキーを覚えよう

Windowsキーを使ったショートカットはあまり知られていないようです。そもそも、Windowsキーが何かを知らない、押...
トラブル

「電源を切っても勝手に起動する設定」でパソコンを故障させてしまう

10年ほど前のこと、買って間もないパソコンを故障させました。・パソコンの置き場が暑かった・電源を切っても勝手に起動したの...
運用

Windows10「拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)」1年無料登録方法

Windows10 のサポートが10月14日で終了します。この日をもって Windows10 の更新プログラムは配信され...
IT

PCでサイトのスマホ表示が確認できる「レスポンシブ機能」

PCとスマホでは、同じウェブサイトでも見え方が変わります。PCからアクセスするとPC用の画面を表示し、スマホからアクセス...
便利機能

Windows11のウィンドウシェイク機能が便利?

ウインドウを振って最小化させる機能を紹介します。ウィンドウズエアロ(Windows Aero)の一機能で、エアロシェイク...
便利機能

Windows11でSSDの寿命を確認する方法

Windows11はSSDの寿命を標準機能で確認できます。この機能はWindows10にはありません。今回は、Windo...