ライフ

コラム

やはり不審電話は年度の変わり目に多かった

5月にピークだった不審電話が6月第2週にピタリと止みました。前回のコラムで「詐欺電話は年度の変わり目に多い」ことに言及し...
コラム

携帯も固定電話も詐欺が増加!不審な番号を確認すると

携帯も固定電話も不審電話が増えていて、うっかり出るとたいへんです。単なる営業の迷惑電話なら昔からありますが、詐欺電話は困...
コラム

パソコンが「使えて、できて、分かる」とはどのくらい?

パソコンが「使える、できる、分かる」ってどんなレベル?理想は「使えて、できて、分かる」ことでしょう。使えるし、できるし、...
コラム

Windows 11 ミドルスペックPCを新調した感想

この秋に Windows11 のパソコンを購入してストレスから解放されました。Windows10 のサポートが切れる前に...
コラム

「この記事は削除されました」が早すぎ!て、かえって目に付いてしまう

「Microsoft Start」の記事削除が目に付きます。トップストーリーは、記事タイトルと説明文(スニペット)だけの...
コラム

固定電話にNTTドコモを騙る詐欺電話が着信!でたらめな内容に潜む罠

2024年5月24日 12時6分、81から始まる番号から固定電話に着信がありました。知らない番号だし怪しいので出ません。...
コラム

+28から始まる電話番号が怪しい!スマホに着信したが出なくて正解!

2024年4月25日 14時22分、+28から始まる電話番号から着信がありました。知らない番号、+28なんて見たことない...
働き方

在宅勤務がすすまない根っこの理由

新型コロナがようやく落ち着き、経済活動が戻りつつあります。この先、在宅勤務がどうなるのか気になるところです。多様な働き方...